生産環境科学研究室 教授 池野順一 本文へジャンプ
ご挨拶
----------------------------------------------------
     



<OBの皆様へ>
 生産環境科学研究室を卒業し、社会で活躍されているOBの皆さんには、SNSなどで現役生と繋がって頂き、リクルートのための会社PRや、就活アドバイス、社会人としての助言などいただけると幸いです。
 研究室では定期的に懇親会を行っています。そちらにも是非参加していただき、世代を超えた交流をして頂ければと思います。行事案内はHPで公開しています。
 研究室では生産環境科学研究室設置20年を記念したネクタイ止を2020年に制作しました。OBには一つ進呈しますので、是非出張のついでに立ち寄って下さい。

TOPへ戻る

OB関連情報

 
             OBによる特別講義

         
       生産環境科学研究室 設置20周年記念品
      (青部:ガラス七宝仕上、文字・絵部:金メッキ)



<産業界の皆様へ>
 精密・微細加工法の新規開発および加工現象の解明を主な研究テーマとし、格段に生産加工技術を進化させるとともに、生産技術開発に欠かせない創造性豊かな人材の育成を目指しています。
 具体的な研究テーマは、HPに記載したとおりですが、精密・微細加工のうちレーザ加工、砥粒加工を主な研究分野としています。研究室にはアイデアを実証するための研究設備が整っています。
 研究は、シーズ開拓のための基礎研究、基礎研究に社会ニーズをマッチングさせた実践研究をバランス良く設定しています。産業界の協力を得ながら次世代人材の育成を行っています。
 なお、共同研究の機会は、企業若手の研究力養成のために活用頂けます。博士号取得を目指す若手には、学術論文の執筆指導を行います。論文掲載や受賞経験は、研究のモチベーションアップに繋がります。

TOPへ戻る


  


池野順一教授

山田洋平准教授


田附宙美秘書
   ©SPE Saitama University.