研究会 |
令和7年度 第2回研究・見学会 開催案内 |
開催日時 |
2025年8月22日(金) 13:00〜17:00 |
会 場 |
会 場:産総研つくばセンター つくば中央事業所東地区 本館1階
第2会議室(場所:東-1B1106-2)
アクセス:つくばエキスプレス つくば駅からバスなど
※講演のみのオンライン参加も可能です。 |
企画主旨 |
当専門委員会では、4部会で年1回ずつ研究会を開催しています。第2回研究会は、先端生産技術部会の企画研究会です。当部会は第一線でご活躍の技術者、優れた実績をもつ高名な研究者の皆様をお招きし、最先端の生産技術/研究をご披露頂きます。その後は、新技術/研究の神髄に迫るべく、深く議論を交わして参りたく存じます。また、講演の後は見学会も予定しております。今回のテーマは接合・印刷・転写技術の最前線です。まず、接合技術について、物質・材料研究機構の重藤
暁津先生にご講演をお願いしました。次に、印刷技術による社会実装について、産業技術総合研究所の野村健一先生にご講演をお願いしました。最後に、転写技術と
DX 化について産業技術総合研究所の栗原一真先生にご講演をお願いしました。活発なご討論をよろしくお願い申し上げます。 |
プログラム |
1.講演会
開会挨拶 企画担当 谷口 淳 氏(東京理科大学)
講演1 界面ナノ構造の制御による接合と分離の両立にむけて
物質・材料研究機構 重藤 暁津 氏
講演2 特殊な印刷技術が生み出す"さりげなく"使える
電子デバイスとその社会実装
産業技術総合研究所 野村 健一 氏
講演3 微細構造体が創る高機能部材とDX活用
産業技術総合研究所 栗原 一真 氏
閉会挨拶・事務連絡 委員長 池野 順一 氏(埼玉大学)
2.見学会 |
企画担当 |
谷口 淳(東京理科大学 教授) |
事務連絡 |
・参加費 :当専門委員会会員限定(無料)
共催団体:無料 非会員:5,000円
・オンライン参加の場合
専門委員会事務局(永野善己)にお問い合わせ下さい。
(注)「会員」とは専門委員会会員を指します。
学会員ではございませんのでご注意下さい。
・申込締切日:2025年8月16日(金)17:00
(注)当日キャンセルの非会員は参加費を請求致します。
・問合せ/申込先:当専門委員会事務局 永野善己宛
FAX 0285-31-1788
e-mail nagano.yoshiki@oyama-pc.ac.jp |