本文へスキップ

モノ作りの本質を追究する                                                  


Established in 1993  


Admission

 専門委員会はそれぞれの技術分野を深化させ、発展させる大事な学会活動です。これら発展させた技術に対して、研究者と技術者には重大な責任が生じます。それぞれの技術をどの方向に導き、それぞれをどうすれば有機的に結びつけることができるかを人任せにはできません。私たちは社会に最大限貢献するため、どんな哲学や倫理観を持たねばならないか考える必要があります。さらにその基礎となるProncipleは、歴史や人文社会分野も含めて全体を俯瞰して見い出して行くことが求められます。これは次世代に対する私たちの責任だと思います。
活動の詳細については右ボタンをクリックして下さい。→ 
【当専門委員会 会員特典】
1 年間5回開催の研究会に個人会員は年会費(5,000円)で参加できます。
法人会員は年会費(30,000円/一口)で参加できます。入会は随時受付けています。 
2 研究会は5名/法人まで参加できます。Web開催はPC接続に制限があります。
3 参加者には電子テキストを無料配布します。  
4 専門委員会は4つの部会から構成されています。各部会は、それぞれ年1回研究会を開催します。
・生産技術史部会
・先端生産技術部会
・生産哲学・倫理部会
・生産と人間部会 
5 総会時には特別講演会が開催されます。
6 精密工学会春季大会、秋季大会では「OS生産原論セッション」を主宰します。
研究会とは別扱いです。また、専門委員会メンバー以外でも自由に参加、発表できます。
7 当専門委員会主催のオープンシンポジウム(定例の研究会とは別)に特別料金で参加できます。 
8 4回の研究会、特別講演会、シンポジウムとは別に、他学術団体と互換共催を予定しています。互換共催は互いに企画した講演会に対してオンラインですが無料聴講することができる仕組みです。その他、有志による自由な研究活動「同好会」を行います。同好会には会員であれば無料で参加できます。
参考情報1:非会員は研究会に5,000円/回で参加できます。
ただし、別団体が主催の互換共催講演会に非会員が参加することはできません。
 入会に関する問い合わせ・お申込みは「生産原論事務局」までメールでお願いします。→ 

事務局担当 永野善己(関東能力開発大学校 教授)
〒323-0813 栃木県小山市横倉三竹612-1  TEL 0285-31-1751 ,FAX 0285-31-1788
e-mail:nagano.yoshiki@oyama-pc.ac.jp


入会申込書 →  WORDファイル  



問い合わせ先

生産原論専門
委員会事務局

事務局担当 永野善己教授
(関東職業能力開発大学校)
〒323-0813 
栃木県小山市横倉三竹612-1
TEL 0285-31-1751 ,
FAX 0285-31-1788
nagano.yoshiki@oyama-pc.ac.jp


次回研究会のご案内


開催案内→ 





公益社団法人 精密工学会
ホームページ →